第10回 ジャコウアゲハサミットご報告

・日時 2025年3月1日(土) 11時半集合 (13:30~15:45)

・場所 姫路科学館 4階講義室 

・参加人数 110名  

ジャコウアゲハによる地元のまちづくりに興味ある方々、個人、団体、企業にお声がけして総勢110名のご出席、清元秀泰姫路市長、科学館中川館長も最後まで参加して下さっていました。橿原市昆虫館 元学芸員 中谷康弘氏による「橿原市昆虫館の30年 一年中蝶が舞う放蝶温室の裏話」と題して橿原市昆虫館の設立時の秘話や運営面での苦労話を教えて頂き、姫路にもこんな昆虫館ができればと期待が膨らみました。感謝状贈呈では協議会の趣旨に賛同してウマノスズクサの植栽や活動にご協力下さった住友生命保険相互会社 姫路支社さん Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社さん、西本みさをさんに感謝状を贈呈、谷内小学校3年生児童によるビデオによる事例発表、ジャコウアゲハが飛び交う街姫路連絡協議会の活動報告と続き、最後のウマノスズクサ、ジャコウアゲハの育て方セミナーでは、市民はもとより、富山県(2名)や群馬県(5名)から来られた方からも質問があり、ジャコウアゲハの活動の広がりを感じられたサミットでした。